はじめました。TECH ART ONLINE。

はじめましての方ははじめまして。
以前、『リグログ』というリグに特化していたブログをやっていたことがあります。

今回、リグに限らず幅広いテクニカルアーティスト関連情報に特化した
『TECH ART ONLINE』を作りました。

ハンドルネームSAと言います。Twitterはコチラです。

ブログを始めたきっかけは何か?

いくつかあるのですが、ざっくり出してみるとこんな感じです。

  • 個人としてリギング以外のスキルが増えてきたな。
  • Boothの利用、技術書を書く機会が増えたな。
  • Patreonの利用、技術関連の情報をまとめる場所が欲しいな。
  • 純粋に気になった情報をまとめる場が個人的に必要だな。
  • テクニカルアートに特化したYoutube動画を始めたいな。
  • マネジメント情報も発信したいな。

これらの情報をまとめた1つの統合開発環境が欲しかったというワケです。

特にYoutube動画。やりたいですね。

様々な情報発信してきて思ってしまったんです。
情報発信は、文章よりも動画の方が早くて美味い

TECH ART ONLINEって?

主にテクニカルアート関連の情報専門に配信していきます。
ただ、情報を配信するだけでなく技術関連の情報を5割以上は配信する予定です。

例えば私個人がよく使う技術の紹介や購入したリグの解析とかも行います。
マテリアルやMaya Pythonの勉強方法、行列の勉強方法等も扱っていく予定です。
もちろんUnreal Engine 4やSubstance関連も扱っていきますよ!

GDCやSIGGRAPHで面白そうな論文等も紹介していければと思っています。

こんな感じで幅広くテクニカルアート関連についての
情報を配信していくサイトを目指しています。

最後に

今回は大きなサイトを目指して頑張ろうと思ってます。
皆様に役立つようなサイトに育っていくよう頑張りますね!

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

テクニカルアーティストの為のまとめサイトです。

本サイトでは、『YouTube ✕ Blog』を中心に
情報発信をしていきます。

また、テクニカルアーティストとしての様々な
ライフハック記事も投稿予定です。

限定情報会員

PATREONでは、限定情報やサンプルファイルの配布も行っています。登録頂けると更新頑張れます。支援の方よろしくお願いします。


免責事項

本ウェブサイト内で公開している全ての情報の有用性や安全性については当方は一切の保証を与えるものではありません。
利用したことによって引き起こる直接および間接的な損害に対して当方は一切責任を負うものではありません。
全て自己責任でご使用ください。

3DCGBOOK出版

BOOTHで技術書を販売利しております。







スポンサー

ページ上部へ戻る