実は進化しているoptionVar?GUIの位置とサイズを保存しよう!

地味に不便だったoptionVarコマンド
実はバージョンアップを重ねる度に進化しているんです。
なんと、最新バージョンではリストも保存できるようになっています。

これまでは、数値や文字列しか保存できなかったので、
複数の値を保存したい場合は、変数名を工夫したり、文字列を連結したりと、何かと面倒でしたよね…。

でも、もうそんな苦労は必要ありません!
リストを使えば、関連する値をまとめてスッキリと保存できます。

optionVarはMayaを再起動しても値が保持されるので、設定値などを永続化しておくのに最適です。

今回の動画では、GUIの位置とサイズをoptionVarに保存・復元する例を解説してみました。

※ この記事は、Maya Advent Calendar 2024 のシリーズ2 10日目の記事です
※ Maya2025 を利用しています。

管理人がYouTubeで解説!

optioinVarのメリット

MayaのoptionVarコマンドのメリットは、主に以下の点が挙げられます。

1. Mayaのセッションをまたいで値を保持できる

optionVarで設定した値は、Mayaを再起動しても保持されます。
そのため、ツールやスクリプトの設定値、ウィンドウの位置やサイズなど、
次回起動時にも引き継ぎたい情報を保存しておくのに便利です。

2. シンプルで使いやすい

optionVarは、設定、取得、削除など、
基本的な操作がシンプルなコマンドで実行できます。
そのため、スクリプト初心者でも容易に扱うことができます。

3. さまざまなデータ型に対応

数値、文字列、リストなど、さまざまなデータ型を保存することができます。
最新バージョンではリストにも対応したため、
より多くの情報を効率的に保存できるようになりました。

4. スクリプトの挙動をカスタマイズできる

ツールやスクリプトの設定値をoptionVarで保存しておけば、
ユーザーが自分の好みに合わせて挙動をカスタマイズすることができます。

5. 他のスクリプトと共有できる

optionVarで保存した値は、他のスクリプトからもアクセスすることができます。
そのため、複数のスクリプト間で設定値を共有することができます。

具体的な使用例

  • ツールの設定値を保存
  • ウィンドウの位置やサイズを保存
  • 最後に開いたファイルのパスを保存
  • スクリプトの実行回数をカウント
  • ユーザーのログイン情報を保存

おすすめ書籍

知らない間に第2版が出ていました…。
この書籍はMaya Pythonメインになりすぎている方にオススメです。
Pythonってこんなこともできるんだ~!がサクッとわかりやすくまとまっていますよ!
loggerの使い方とかわかりやすくて良かったです。

関連記事

  1. Maya C++ 入門③ | 単純なコマンドプラグインを作成しよう!

    2022-08-02

  2. Qt DesignerでサクッとGUI作っちゃおう!

    2021-06-27

  3. Maya MASHで簡単に釘バットを作っちゃおう!

    2020-10-07

  4. ShaderFXをはじめよう!カスタムシェーダーを作ろう!

    2022-03-02

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

テクニカルアーティストの為のまとめサイトです。

本サイトでは、『YouTube ✕ Blog』を中心に
情報発信をしていきます。

また、テクニカルアーティストとしての様々な
ライフハック記事も投稿予定です。

限定情報会員

PATREONでは、限定情報やサンプルファイルの配布も行っています。登録頂けると更新頑張れます。支援の方よろしくお願いします。


免責事項

本ウェブサイト内で公開している全ての情報の有用性や安全性については当方は一切の保証を与えるものではありません。
利用したことによって引き起こる直接および間接的な損害に対して当方は一切責任を負うものではありません。
全て自己責任でご使用ください。

3DCGBOOK出版

BOOTHで技術書を販売利しております。







スポンサー

ページ上部へ戻る