Interchange Framework ~Python編~

前回の記事ではBlueprintを利用してのInterchange Frameworkを解説しました。
今回はBlueprintではなく、Pythonを利用する場合の方法を解説しました。
※ 本デモではUnreal Engine 5.5を利用しています。

管理人がYouTubeで解説!

サンプルコード

import unreal

@unreal.uclass()
class DemoInterchangeTexturePipeline(unreal.InterchangePythonPipelineBase):

	@unreal.ufunction(override=True)
	def scripted_execute_pipeline(self, base_node_container, in_source_datas, content_base_path):
		# StringLibrarydのends_withを使いたいので宣言
		ustringlib = unreal.StringLibrary()
		# InterchangeTexture2DFactoryNodeだけを取得する
		node_unique_ids = base_node_container.get_nodes(unreal.InterchangeTexture2DFactoryNode)

		# forで全てのInterchangeTexture2DFactoryNodeを確認!
		for node_unique_id in node_unique_ids:
			node = base_node_container.get_node(node_unique_id)
			display_label = node.get_display_label()
			texture_node = unreal.InterchangeTexture2DFactoryNode.cast(node)
			texture_node.set_custom_sub_path("Textures") # サブフォルダを作る。
			
			# "_ORM"を含むアセットの場合はCompression SettingsをMasksに設定する
			has_ORM = ustringlib.ends_with(display_label, "_ORM", unreal.SearchCase.CASE_SENSITIVE)
			if has_ORM:
				texture_node.set_custom_compression_settings(2)
		return True

Blueprint編はコチラ

おすすめ書籍

結局はゲーム開発における効率化を行っていきたい場合は、Python習得が必須になります。
オススメのPython書籍を取り上げてみました。

はじめの一歩にオススメ

「Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ」は、
Pythonを初めて学ぶ人向けに、わかりやすさと楽しさを追求した入門書なのでプログラミング苦手な方に入りやすいかも?

効率化をテーマとした書籍

Unreal Engineに限らず、仕事において効率的にできることは多々あります。
そこをPythonで自動化しちゃいましょう!

関連記事

  1. Mayaリガー向け!UE4.26 ControlRigの基本を解説します!

    2020-10-31

  2. Pythonでマテリアル構築を自動化してみよう!

    2021-12-23

  3. テクスチャの数値、正しく設定できていますか?

    2022-10-30

  4. World Position Offsetを利用したスケーリング

    2021-05-05

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

テクニカルアーティストの為のまとめサイトです。

本サイトでは、『YouTube ✕ Blog』を中心に
情報発信をしていきます。

また、テクニカルアーティストとしての様々な
ライフハック記事も投稿予定です。

限定情報会員

PATREONでは、限定情報やサンプルファイルの配布も行っています。登録頂けると更新頑張れます。支援の方よろしくお願いします。


免責事項

本ウェブサイト内で公開している全ての情報の有用性や安全性については当方は一切の保証を与えるものではありません。
利用したことによって引き起こる直接および間接的な損害に対して当方は一切責任を負うものではありません。
全て自己責任でご使用ください。

3DCGBOOK出版

BOOTHで技術書を販売利しております。







スポンサー

ページ上部へ戻る