背景、キャラ、UIでの視差マップの使用例を紹介するよ

視差マップはいろんなところで使えますし、面白い表現に繋がります。
いろんなところで強引に使ってみると面白い発見があるかもしれませんよ。

視差マップの使用例を動画で紹介!

そもそも視差マップでどんなものか?
UE4でのBumpOffsetの使い方は?
背景、キャラクター、UIでの使用例について解説してみました。

祝!UE4 Laucnherでの今週の一枚!

視差マップを使ったマテリアルをUIで使った結果が今週の一枚になれましたー!

いやぁ、こんなニッチな技術でも評価してくれるなんて、
Epic Gamesのスタッフさんはとてもお優しいです!笑

UE4 ShowdownのVRデモの使い方も面白い

背景での別の使い方としてUE4のShowdownでの使い方も面白いです。
以下のブログで解説されていますので、こちらも参考になります。

[UE4] BumpOffsetはこんな使い方もできる!|株式会社 historia

コラム:プロシージャル沼には気をつけよう。

目はあえてSubstance Designerで作ってみたんですが…
うーん、こういうのはSubstance Designerをあえて使う必要はないと思いましたね。

時間がかかる上にあまりプロシージャルの強み出ないですからねぇ。
プロシージャル沼をあえて選択する癖が出てしまいました。笑

関連記事

  1. インポート時にマテリアルインスタンス自動生成&テクスチャ自動セット!

    2022-02-02

  2. UE4.26のコントロールリグのマネキン のサンプルを解説<Forwards Solve編>

    2021-01-20

  3. UE4のPythonでテクスチャのsRGBチェックを一括で設定する

    2021-01-27

  4. Megascans Plugin for Unreal Engineを使ってみよう!

    2020-10-24

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

テクニカルアーティストの為のまとめサイトです。

本サイトでは、『YouTube ✕ Blog』を中心に
情報発信をしていきます。

また、テクニカルアーティストとしての様々な
ライフハック記事も投稿予定です。

限定情報会員

PATREONでは、限定情報やサンプルファイルの配布も行っています。登録頂けると更新頑張れます。支援の方よろしくお願いします。


免責事項

本ウェブサイト内で公開している全ての情報の有用性や安全性については当方は一切の保証を与えるものではありません。
利用したことによって引き起こる直接および間接的な損害に対して当方は一切責任を負うものではありません。
全て自己責任でご使用ください。

3DCGBOOK出版

BOOTHで技術書を販売利しております。







スポンサー

ページ上部へ戻る